高橋さん
小学校6年生と高校2年生の娘さんを持つ主婦
最近、小学校の娘さんが汗を理由にいじめを受けていることがわかりました。
目次
悩み事
私の小学6年生の娘がどうやら体臭を理由にイジメを受けているらしいんです。
ある日学校から帰ってきた娘の様子が元気がなくちょっと変だと思ったのでどうかしたのかと聞いてみました。
そうすると、もう学校に行きたくないと泣き出してしまったのです。
よく話を聞いてみるとその日の体育の授業がマラソンでいつもよりかなり汗をかいてしまったそうなんですが、そこから男の子の友達が私の娘から変な臭いがすると言い出し始めたそうです。
そうすると、一部の男子や女子も娘のことを”からかう”ようになってしまってとても辛かったそうです。
娘の体操着の臭いを嗅いでみたらワキガ臭がしました。
それに着ていた制服からも少し臭いがしてきました。
汗の悩みならと市販のデオドラント剤を購入して娘に塗っていましたが、1週間ほどして娘の脇の下が肌が赤くヒリヒリするようになりました。
皮膚科に連れて行ったらデオドラント剤の刺激で肌が荒れてしまったそうです。使用を控えるように言われました。
そうはいっても、使用を辞めてしまうとまたイジメられる恐れがあるので、何とかならないかとお医者さんに相談したら
低刺激の制汗剤であれば使用してもいいですよと言われたので子供でも使用できるデオドラント剤を探してクリアネオという商品があることが分かりました。
本当に子供に使用しても大丈夫なのか詳しい話をお伺いしたいです。
[st-kaiwa1 r]それは大変ですね。自分の悩みではなくお子さんの悩みなので、なおさらお辛いですよね。できる限りご協力させていただきます。 [/st-kaiwa1]
クリアネオを子供に使っても大丈夫な理由
1.低刺激性
高橋さんのお悩みの中にありましたが、市販のデオドラント剤は子供には刺激が強すぎます。石油系の化学物質などで使用していくと肌が荒れてきます。
クリアネオは継続して使用する事を前提として開発されていますので、低刺激性に関しては第三者機関でパッチテストを受けています。
これにより、安心してお子さんでも使用できる環境が整っています。
2.有効成分
クリアネオは「イソプロピルメチルフェノール」と「パラフェノールスルホン酸亜鉛」という有効成分を採用しています。
イソプロピルメチルフェノールは臭いのもとになる菌を殺菌する「殺菌効果」
パラフェノールスルホン酸亜鉛は汗が出るのを抑制してくれる「制汗効果」
上記2つの有効成分で体臭を抑えてくれます。
3.天然成分を使用している
7種類の天然植物エキスを配合して、主に(抑臭・制汗・殺菌・保湿・肌荒れ防止)に効果があります
さらに、石油系の化学物質などを使用せず無添加・無香料のクリームです。
4.ヒアルロン酸配合
ヒアルロン酸を配合し、美肌サポートを促進しています。
5.永久保証制度
万が一、結果が出なくても永久返金保証があるので安心です。
子供の汗も大人と一緒
子供の汗も大人と一緒で汗が出る仕組みは変わりません。
子供の方が新陳代謝が良いので、汗はかきやすくなっています。
なので、大人が使用している消臭クリームを子供が使っても問題はありません
小さい子供はわきが手術をするべきではありません
臭いが強いので手術した方がよいのでは?と考える親御さんもいらっしゃいますが、子供のころにワキガ手術をするのはおすすめできません。
手術をすると手術痕が残りますし、手術をして汗腺を取り除いたとしても体の成長とともにまた新しく汗腺ができてしまいます。
手術をするのは体が十分育ってからにした方が良いです。それまではクリームなどで制汗する方法をお薦め致します。
子供の臭い対策で注意すべき点
[st-kaiwa1 r]クリアネオで臭いを抑えたとしても、下記の項目には十分注意してお子さんにも良く言い聞かせましょう。[/st-kaiwa1]服に付いた臭い対策
体操着は毎日洗いますが、制服など毎日は洗わないものに注意が必要です!
あまり洗わない制服には臭いが染みついています。
制服はこまめに陰干しするなどして臭いを蓄積させないことが大事です。
制服はお子さんが帰ってきたら脱ぎっ放なしではなく自分でハンガーなどに干すように言い聞かせましょう
汗を良く拭きとること
汗は放っておくことで汗と雑菌が混じりあって臭いが発生します。
汗をかいて放っておくのではなく、汗をかいたらこまめにふき取るようにお子さんに伝えましょう
体の洗い方
まず、子供にゴシゴシ洗いをしないということを教えます。
ゴシゴシ洗いをすると皮膚の常在菌までも一緒に洗い流してしまうので、ニオイがきつくなってしまいます。
ボディソープを良く泡立てて優しく洗うように指導しましょう。
朝にシャワーを浴びて体を清潔にしてからクリアネオを塗るとより効果的ですよ。
実践してみた結果
先生!言われたとおりにクリアネオを使ってみました。
すると娘から体臭のことで馬鹿にされなくなったと言われ本当に救われました。
それに、帰ってきたら制服を干すことを教えたら「他にも手伝うことはないか」って聞いてくるようになって嬉しくなりました。
今ではお手伝いも自分からしてくれますし以前よりも明るく活発な子になりました。
本当にありがとうございました
まとめ
どうでしたでしょうか。お子さんの臭いに悩む親御さんも多いかと思います。
大人の方も自分と置き換えるとよく分かると思いますが、子供の頃に受けた心の傷はその子の将来にとても大きな影響を及ぼします。
親としてはできるだけ子供の不安を取り除いてあげたいですよね。
ここに書かれていることを実践すればかなり高い確率でお子さんの臭いを改善できると思います。
一度試してみてくださいね。