絵美子さん 23歳 独身です。
食品メーカーに勤務しています。
10代のころから頭皮のニオイに悩んでいます。
目次
悩み相談
以前から頭の臭いには悩まされていました。
動くとニオイが分かりますし、指で頭皮を触ると油臭いです。
1日に何度も頭を洗っていると、逆にもの凄く臭くなってしまいました。
洗いすぎが良くないと分かり一日一回のシャンプーに戻しましたが、ニオイは以前と変わりません。
ネットでクリアネオというワキガ対策のクリームが頭皮の臭いを抑えることができると聞いたのですが、本当ですか?
どうしたらよいのか本当に分からなくて相談いたします。
女性の方には切実な悩み事だと思います。
まずは知識とそれから対策を考えていきましょう[/st-kaiwa1]
頭皮が臭う理由
頭皮が臭う理由は何らかの原因で過剰に分泌された皮脂が頭の中に溜まり酸化していきます。
この酸化した皮脂を餌にニオイ菌が増殖し分解することによってニオイ成分が発生してしまいます。
これが頭が臭う理由です。
頭皮に過剰な皮脂ができる代表的な原因をいくつ上げてみます。
「ストレス」「頭の洗いすぎ」「頭の洗い方」「乾かさない」「食生活や生活習慣の乱れ」などが挙げられます。
ストレス
ホルモンバランスの乱れを生じさせ、体の色んな所に不具合が発生します。
頭皮だけでなく体の不快な臭いの原因になったり、生理不順や体調不良などを引き起こします。
ストレスがあればそれをため込まず発散するか、ストレスのたまらない生活を心がけましょう。
頭の洗い過ぎはNG
「過ぎたるは及ばざるが如し」と言いますが、なんでもやりすぎは良くありません。
ニオイが気になるからと言って頭を洗いすぎると頭の常在菌も一緒に洗い流してしまいます。
常在菌がいなくなると頭の雑菌が増えニオイが増加する原因になります。
また、洗浄能力の高いシャンプーを多用すると頭皮の乾燥の原因となり皮脂が大量に発生するのでフケ・かゆみ・ニオイの原因となります。
頭の洗い方
頭を力いっぱいゴシゴシ洗っていませんか?
爪で頭皮を傷つけてしまったりすると傷口にばい菌が入り込みニオイの原因となります。
頭皮はゴシゴシ洗う必要はありません。
やさしくマッサージするように洗いましょう。
シャンプーの後乾かさない
シャンプー後に乾かさず放置する人がいますが、これもNGです。
頭皮に残った水分は頭をムレさせ、雑菌を増殖させる原因になります。
それに充分に乾かない状態で水分がなくなると頭皮が余計に乾燥してしまい、皮脂の分泌が増加します。
ムレて雑菌が増殖した頭皮に大量の皮脂がごちそうとして提供されているのです。
当然、どんな結末になるかは分かりますね・・・
自分の頭の上でこんなことが起きているなんで考えただけで気持ち悪くなりそうです。
食生活や生活習慣の乱れ
寝不足や不規則な食事、偏った栄養などが積み重なると体調不良の原因となります。
体調に異変が生じるとホルモンバランスも乱れてくるので体臭が強くなる原因となります。
[st-kaiwa1 r]以上が頭皮が臭う原因になります。[/st-kaiwa1]

面倒くさがってましたが、髪を乾かさないことがどれほど恐ろしいことかと分かりました。
ありがとうございます。
クリアネオが頭皮に有効な理由
クリアネオは2つの有効成分で汗を抑える制汗効果と臭いを抑える消臭効果を持っています。
性能的には問題がなく、あとは頭皮に塗って大丈夫かどうかという点です。
頭皮に塗る条件としては低刺激が前提となります。
刺激が強いと肌が荒れ、頭皮から皮脂が多く分泌されてしまいます。
クリアネオは第三者機関で低刺激のパッチテストを受けており、無添加・無香料のクリームですので頭皮に塗っても全く問題がありません。
具体的な頭皮の臭い対策
クリアネオが頭皮の臭いにも効果的なことは分かりましたが、頭に塗るとどうしてもベタ付いてしまいます。
現実的に考えて朝の出勤前などに塗るのは難しいです。
シャンプー選び
シャンプーは低刺激でアミノ酸系のシャンプーを使いましょう。
保湿効果もあるとなお良いです。
こちらのシャンプーは100%天然成分のノンシリコンシャンプーです。
現在はモニター価格の半額で購入することができるみたいです。
【半額モニター募集中】洗うだけでウルッツヤ!100%天然成分シャンプー
シャンプーのやり方に注意する
シャワーの温度を40度以上にするのはやめましょう。
37~39度くらいが適温です。
シャンプーをする前にお湯でキレイにホコリを洗い流します。
優しく頭皮をマッサージするように洗います。
洗い終わった後はシャンプーが髪に残らないように綺麗に洗い流します。
髪をしっかり乾かす
洗い終わった髪をしっかりと乾かします。
自然乾燥はNGですが、ドライヤーの当てすぎも頭皮や髪を痛める原因となってしまいます。
早く乾かしたいからと言ってタオルドライせずにすぐにドライヤーを当てたり、同じ場所にずっと風を送ったりするは良くありません。
ドライヤーを左右に振ってまんべんなく乾かすようにしましょう。
ドライヤーについては、できれば風量がありマイナスイオンなどが発生するドライヤーを選びましょう。
クリアネオは寝る前に塗るのがおすすめ
良く乾いた頭皮に寝る前にクリアネオを塗ります。
塗り方のコツは、鏡の前に立ち利き手の反対側にクリアネオを出します。
数回に分けて塗っていくので、鏡を見ながら利き手に少量のクリアネオとり、頭の生え際から頭頂に向かって髪をかき分けるようにして塗っていきます。
3回から5回ほど分けて塗った後に両手で頭全体を揉み解すようにクリームを全体になじませるとよいでしょう。
これだけで朝起きた時の頭皮の臭いが改善されるはずです。
朝時間があるときはシャンプーを使わずにぬるま湯で頭皮をマッサージしてドライヤーでよく乾かすようにしましょう。

ここまで具体的に提案していただけるとは思っていませんでした。
早速、試してみたいと思います。
絵美子さんがクリアネオを自分の頭皮に試した結果


朝起きた時にあまり汗をかいてない気がするんです。
夜にクリアネオを塗る意味が分かったような気がします。
枕の臭いを嗅いでも依然と比べてあまり臭いません。

このまま続けて行けばかなり改善できると期待しています。
[st-kaiwa1 r]そうですか。それは良かったですね。
継続していくことが大事だと思いますので、そのまま続けて行ってくださいね。[/st-kaiwa1]
